令和7年4月1日より、県の消費生活センターは1つになりました。

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2025年5月号

便利な旅行サイトでトラブルに!?
==================================
長野県消費生活情報メールマガジン
2025年5月号(通算第148号)
==================================

こんにちは。長野県消費生活センターです。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

◇◇◇◇ 5月号目次 ◇◇◇◇
■便利な旅行予約サイトでトラブルに!? 旅行予約サイトのチェックポイント
■レンタカーでの傷トラブルにご用心 -記録、確認、連絡!-
=============================
便利な旅行予約サイトでトラブルに!?旅行サイトのチェックポイント
=============================
Q:5カ月後に8人で国内旅行をしようと思い、キャンセル料無料の温泉宿をインターネットで検索した。表示された旅行予約サイトで、1泊約8万円の温泉宿をとりあえず予約したが、2時間後にキャンセルしたところ、100%のキャンセル料金が発生してしまった。旅行予約サイトを運営する海外事業者の海外事務所に国際電話で相談したが、回答が得られなかった。温泉宿にも相談したが、「当宿にキャンセル料無料の設定は無い」と言われ、旅行予約サイトにも「キャンセル料無料」との表示はなかったことがわかった。旅行予約サイトの表示をよく確認しなかったのは私の落ち度だが、5カ月先の予約を2時間後にキャンセルしたのに100%のキャンセル料金は納得できない。

〇トラブルにあわないために
・サイト運営事業者の情報を確認し、海外事業者の場合はカスタマー対応窓口の情報を確認しましょう。
・キャンセル条件や契約内容をよく確認しましょう。
・予約確認メールやマイページで契約内容を確認しましょう。事業者に問い合わせを行った場合は、その問い合わせ内容も保管しておきましょう。

※詳しくは以下のウェブサイトをご覧ください。
国民生活センターホームページ
・便利な旅行サイトでトラブルに!?トラブル防止のための旅行予約サイトのチェックポイント
(https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250318_1.html

=======================================
レンタカーでの傷トラブルにご用心 -記録、確認、連絡!-
=======================================
Q:3泊4日で補償内容が手厚いフルカバータイプの保険をつけたレンタカーを約5万円で借りた。3日目、レンタカーに人さし指の長さくらいの傷がついているのを見つけた。走行に支障がないと思われたが、補償等に係る所定の手続きとして警察に連絡したうえで、レンタカー店舗が近くにあったため契約途中ではあったが傷を確認してもらおうと車を持ち込んだところ、すぐに修理に出すことになり、代車が提供された。その際、次の貸出予定があることを理由に、NOC(ノンオペレーションチャージ:休業補償費。修理等により車両が使えないことで事業者に生じた損害に対する補償として利用者が支払わなければならない費用) 2万円を支払ってもらうと言われた。フルカバータイプの保険なのにNOC免除ではないのか。本当に支払う必要はあるのか。

〇トラブルにあわないために
・利用前と返却時には、必ず車の状態を確認して記録しましょう。
・保険や保証に関するルールは契約前にチェックし、不明な点は確認しましょう。
・事故が発生した時や傷に気が付いた時は、すぐに警察及びレンタカー会社へ必ず連絡しましょう。

※詳しくは以下のウェブサイトをご覧ください。
国民生活センターホームページ
・レンタカーでの傷トラブルにご用心-記録、確認、連絡-
(https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250328_1.html

県消費生活センターへのご相談
━━━━━━━━━━━━━━━
消費者トラブルでお困りの際は消費生活センターにご相談ください。
・長野県消費生活センター  TEL 0263-40-3660(相談時間 平日8:30~17:00)
◆消費者ホットライン 188(いやや ※全国共通、局番なし)
音声案内により、お住まいの市区町村の相談窓口や都道府県の消費生活センターをご案内します。
◆「ラインによる相談」も受け付けています。
長野県の「消費生活情報」のホームページを御覧いただき、「友だち登録」をしていただき、御活用してください。
◆県の各合同庁舎において、「オンライン相談」も実施しています。
「オンライン相談」をご利用する場合は、長野県消費生活センターへ事前予約をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月もご覧いただきありがとうございました。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除はこちらから◇◆
((https://www.nagano-shohi.net/mail-magazine/ (長野県消費生活情報)
----------------------------------
発行元 長野県消費生活センター (https://www.nagano-shohi.net/ (長野県消費生活情報)
----------------------------------

長野県消費生活センター

TEL 0263-40-3660

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら