困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2016年5月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2016年5月号(2016.5.16 発行)
==================================

 こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

 消費生活情報メールマガジンは、消費者被害を防止し、安全・安心な消費生活を送るために役立つ情報を皆様に毎月お届けしています。

 今月から、発行日を15日(土日、祝日の場合は以降最初の開庁日)とさせていただきました。引き続きご愛読をよろしくお願いします。

==========================================================
消費者トラブルでお困りのときなどは消費生活センターにご相談ください!
==========================================================
消費生活センターでは、皆様から消費生活に関するご相談をお受けしています。県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)

北信消費生活センター   TEL 026-223-6777 
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-nagano.html
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-matsumoto.html
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-iida.html
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-ueda.html

長野県消費生活情報ホームページ http://www.nagano-shohi.net/

消費者ホットライン 188(いやや ※局番なし) 
―最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口、または国民生活センターの相談窓口にご案内します。

◇◇◇◇ 5月号目次 ◇◇◇◇
■5月は消費者月間―第1回くらしのセミナーのテーマは「電気通信事業法」・「仲間づくりは笑いから」
■要警戒!―今年の特殊詐欺被害は昨年を上回るペースです。
■平成28年熊本地震に便乗した悪質商法、詐欺にご注意ください!
■消費生活センター職員をかたった不審な電話にご注意ください!
■消費生活に関する情報
■編集後記

===================================
5月は消費者月間―第1回くらしのセミナーのテーマは「電気通信事業法」・「仲間づくりは笑いから」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 県では、5月の消費者月間の取組の一つとして、消費者の皆様を対象とした「くらしのセミナー(消費者月間記念講演会)」を開催します。今回は、電気通信事業法の改正により新たに導入される消費者保護ルールと地域の見守り力向上のための笑いを介した仲間づくりについて学びます。

◆日時 平成28年5月31日(火) 13:30~15:30
◆会場 長野県松本合同庁舎2階 講堂(松本市大字島立1020)

◆講 演
・電気通信サービスに関する消費者保護ルールについて
     講師 総務省信越総合通信局情報通信部電気通信事業課職員
・仲間づくりは笑いから ~地域の見守り力向上で安全・安心な社会を~
     講師 埼玉県いきがい大学講師、笑い療法士 北沢正嗣 氏

◆どなたでもご参加いただけます。(参加無料・事前申込み不要)

◆会場の駐車台数に限りがありますので、公共交通機関の利用にご協力ください。

◆お問合せ
 くらし安全・消費生活課 026-223-6770(平日 8:30~17:15)

※消費者月間とは・・・
「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行されたことから、その施行20周年を契機に、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」とされました。この月間には、消費者、事業者、行政が一体となって消費者問題に関する啓発・教育等の事業が集中的に展開されています。
今年度の月間統一テーマは、『みんなの強みを活かせ ~安全・安心な社会に一億総活躍~』です。

===================================
要警戒!―今年の特殊詐欺被害は昨年を上回るペースです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 長野県警察本部の集計によると、4月末までの特殊詐欺被害認知件数は、85件で、ここ6年で最も被害の多かった昨年の同時期を3件上回っています。

◆認知件数
・特殊詐欺全体の認知件数…85件(前年同期比+3件)
・オレオレ詐欺…34件(前年同期比+1件)
・架空請求詐欺…25件(前年同期比0件)
・還付金等詐欺…14件(前年同期比+4件)

 一方で金融機関、家族、コンビニ店員等による特殊詐欺の阻止件数も、昨年を大幅に上回っています。

◆阻止件数…142件(前年同期比+64件)
・未然防止者(主なもの)…金融機関職員55件、家族36件、コンビニ従業員21件

◎4月は電子マネーを送金させる手口の被害は0件でした!

 本人だけでなく、周囲も特殊詐欺に対する「意識」は高まっています。特殊詐欺に強い社会を作り上げましょう!

◎県では働き盛り世代による特殊詐欺撲滅プロジェクト~「俺の恩返し!」プロジェクト」~を展開中!プロジェクトの一環として働き盛り世代を対象とした訓練型特殊詐欺対応講座を実施しています。

◆お申込み・お問合せ
長野県くらし安全・消費生活課防犯担当 026-235-7174
働き盛り世代による特殊詐欺撲滅プロジェクトホームページ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/anzen/20160227.html

===================================
平成28年熊本地震に便乗した悪質商法、詐欺にご注意ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 平成28年4月14日に発生した「平成28年熊本地震」に関連し、支援名目で現金を受取ろうとする不審な電話が長野県内において発生しています。
 被災地の支援、義援金等と称して、現金を受け取ろうとしたり、口座への振込みを誘導するといった悪質な事案がさらに発生する可能性が考えられます。
 このような事案があった場合には、安易に個人情報を教えたり、金銭の支払いに応じることなく、相手の名前、会社・団体名、内容を十分に確認し、家族の方にも相談し、対応してください。
 長野県、市町村、日本赤十字社長野県支部等の職員を名乗って、「平成28年熊本地震義援金」等と称して電話をかけたり、現金を集めたりといったことは一切ありません。
 不審な電話等がありましたら、警察または最寄りの消費生活センター(上記掲載)へご相談ください。

・長野県警察本部(警察相談専用電話)#9110

詳しくは、次のホームページをご覧ください。(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/earthquake20160414/attention_contributions_swindle.html

===================================
消費生活センター職員をかたった不審な電話にご注意ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 消費生活センター職員をかたり、業者の名簿から登録情報を削除するために、特定の電話番号へ連絡をするよう誘導する不審な電話が県内で発生しました。
 消費生活センターからそのような電話連絡を行うことは一切ありません。
 不審な電話がありましたら、お近くの消費生活センター(上記掲載)までご連絡ください。

===================================
消費生活に関する情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆消費生活センター出前講座
 消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、皆様がお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)

お申し込みなど詳しくは、次のホームページをご参照ください。(長野県消費生活情報)
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

◆土日祝日相談
 土日祝日は、都道府県等の消費生活センター等が開所していない場合、消費者ホットラインにおかけいただくと国民生活センターに電話がつながります。(一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く。)
相談受付時間は10時から16時までです。
消費者ホットライン TEL 188(※「188=いやや」と覚えてください。)
なお、IP電話など一部の電話からはつながりませんのでご了承ください。

======
☆編集後記☆
――――――
◆今月から消費生活メールマガジンの発行日を15日(土日、祝日の場合は以降最初の開庁日)に変えさせていただきました。月初では警察本部の発表する特殊詐欺の情報がお知らせできないためです。

◆上記のように、4月は特殊詐欺において、電子マネーを使って犯人側に送金する被害が0件でした。当課でも警察と協力し、県内のコンビニエンスストアでレジ付近に被害防止ののぼり旗を設置していただいていますので、これが一助になったのであれば喜ばしい限りです。

◆ただ、今年に入ってからの特殊詐欺の月毎の傾向を見ると、オレオレ詐欺が多かったり、架空請求が多かったり、電子マネーの送金がなくなったりと目まぐるしく変わっているように思えます。犯人側も新たな手口を日々使ってきますので、さらなる対策、特殊詐欺に対する意識を強くしていきましょう。(このメールマガジンがその一助になっていただければ、この上なく喜ばしい限りです。)

▽△▽▽△▽ イベント満載!今年の信州 ▽△▽▽△▽
【6月】第67回全国植樹祭ながの2016 http://zensyoku-nagano.com/
☆プレ信州デスティネーションキャンペーン(7月~) 
☆国際フラワーフォーラム2016(7月)
☆第1回「山の日」記念全国大会(8月)     
☆G7 長野県・軽井沢交通大臣会合(9月)
☆第72回国民体育大会冬季大会(1月)
―――――――――――――――――――――――

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=juumin@town.karuizawa.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら