困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2017年8月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2017年8月号(2017.08.15 発行)
==================================

こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

消費生活情報メールマガジンは、消費者被害を防止し、安全・安心な消費生活を送るために役立つ情報を皆様に毎月お届けしています。

==================================
消費者トラブルでお困りの時などは消費生活センターにご相談ください!
==================================
消費生活センターでは、皆様から消費生活に関するご相談をお受けしています。県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)

北信消費生活センター   TEL 026-223-6777 
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-nagano.html
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-matsumoto.html
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-iida.html
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-ueda.html

長野県消費生活情報ホームページ http://www.nagano-shohi.net/

消費者ホットライン 188(いやや ※局番なし)
―最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口、または国民生活センターの相談窓口にご案内します。

◇◇◇◇ 8月号目次 ◇◇◇◇
■今年上半期の全国の特殊詐欺被害状況
■9月県下4会場で「くらしのセミナー」開催!テーマは『防犯』
■9月3日(日)AC長野パルセイロトップチームホームゲームで特殊詐欺防止啓発スペシャルマッチ開催!
■刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください!
■消費生活センター出前講座
■編集後記

============================ 
今年上半期の全国の特殊詐欺被害状況
============================
「平成29年上半期における特殊詐欺認知・検挙状況等について」が警察庁から発表されました。

●認知件数 8,863件(前年同期比 +2,421件)
●被害額 約186.8億円(同 約-13.1億円)
○1件当たりの被害額224.1万円(同 約-109.3万円)
・長野県を含む7府県において被害額が前年同期比で半減した一方で、東京、千葉、神奈川、兵庫、福岡など一部の大都市圏では、認知件数・被害額のいずれも増加。

●手口別
◎オレオレ詐欺 3,709件(同 +940件)
◎架空請求詐欺 2,668件(同 +1,063件)
◎還付金等詐欺 1,986件(同 +424件)
・オレオレ詐欺は、昨年減少したものの増加に転じた。架空請求詐欺と還付金等詐欺の認知件数は昨年からの増加傾向が継続。

●年代別
65歳以上の高齢者被害の件数は6,376件で、その割合は71.9%。オレオレ詐欺は95.9%、還付金等詐欺は95.0%となっている。

●被害金交付形態別の認知状況
◎電子マネー型 1,530件/7.8億円(同 +1,049件/+5.6億円)
・有料サイト利用料金名目等の架空請求詐欺に占める割合が99.4%
◎キャッシュカード手交型 1,428件/20.5億円(同 +1,110件/+12.4億円)

詳しくは、次のホームページをご覧ください(警察庁)
https://www.npa.go.jp/news/release/2017/20170727001.html

============================
9月県下4会場で「くらしのセミナー」開催!テーマは『防犯』』
============================
これまでもくらしのセミナーでは「だまされる心理」や「詐欺電話対応訓練」、「特殊詐欺をなくすために私たちができること」と題して学習してきましたが、依然として特殊詐欺は多発傾向にあります。また昨今手口が巧妙化し、新しいタイプの特殊詐欺被害も発生していることから、最新の発生状況、被害対策方法を学ぶことが必要です。
防犯においても、近年刑法犯全体の件数は減少しているものの、建物への侵入盗は減少傾向がみられず、空き巣などの侵入盗は、財産の損害だけでなく「安心できる場所」が脅かされることで、心理的にも大きな被害を受けることから、施錠等防犯設備の最新事情、犯罪手口を学び、備える術を学ぶ必要があります。

◆テーマ「自分を守る、家族を守る!~特殊詐欺・くらしの防犯講座」
◆演題・講師
第1部「これであなたもだまされない!~特殊詐欺の最新の手口を知って対策を取ろう」
講師:くらし安全・消費生活課防犯担当 新井 美雪
第2部「最近の犯罪情勢に学ぶ防犯」
講師:公益社団法人日本防犯設備協会特別講師 富田 俊彦氏((財)都市防犯研究センター特任主任研究員、警視庁建物防犯協力員、元警視庁捜査第三課勤務(盗犯捜査従事))

◆日時・会場
◎平成29年9月8日(金)13:00~15:30 駒ケ根市役所(南信)
◎平成29年9月13日(水)13:00~15:30 北信消費生活センター教室(北信)
◎平成29年9月21日(木)13:00~15:30 県安曇野合同庁舎(中信)
◎平成29年9月22日(金)13:00~15:30 県上田合同庁舎(東信)
※上記の時間は予定です

◆参加費無料・事前申し込み不要

◆お問合せ
各地の県消費生活センター(連絡先上記記載)

============================
9月3日(日)AC長野パルセイロトップチームホームゲームで特殊詐欺防止啓発スペシャルマッチ開催!
============================
今年も特殊詐欺被害防止啓発のため、AC長野パルセイロと協働して「守れ家族! 蹴ちらせ特殊詐欺!スペシャルマッチ」の開催が決定!

◆9月3日(日)vsガイナーレ鳥取戦(会場:南長野運動公園総合球技場「長野Uスタジアム」)17:00キックオフ

◆内容
○アンケートにお答え頂いた方に抽選で、
・AC長野パルセイロトップチーム選手との写真撮影&特殊詐欺防止啓発フォトフレーム(10名)
・長野県「守れ家族!蹴ちらせ特殊詐欺!」オリジナルクリアファイル(1,000名)
・AC長野パルセイロオリジナルグッズ(5名)
をプレゼント!

○監督・選手(トップ・レディース)出演特殊詐欺防止啓発CM(2017Ver.)を、スタジアムの大型ビジョンで上映
○ピッチ上の特殊詐欺啓発PR

ぜひスタジアムで応援して、チームの勝利と特殊詐欺撲滅のため力を合わせて戦いましょう!

チケットの購入方法など詳しくはAC長野パルセイロの公式サイトをご覧ください。
http://parceiro.co.jp/

============================
刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください!
============================
夏場を迎え、刈払機(かりはらいき)や草刈機(動力で高速回転する刃により草を刈り払う機器、以下「刈払機」といいます。)を使って家庭の庭木の手入れなどを行う機会が多くなります。

消費者庁には、刈払機を使用中に指を切断、骨折したなどの事故情報が平成21年9月から平成29年6月末までに計140件寄せられています。被害に遭われた方の約半数は60歳以上です。

刈払機はホームセンターやインターネットなどで個人でも簡単に購入することができ、手軽に使える便利な機器です。しかし、鋭利な刈刃がついており、使用中は高速で回転するため、慎重に取り扱わないと指や脚などの骨折や切断などといった取り返しのつかない重篤なケガにつながる危険性があります。

刈払機を使う際は特に以下の点に気を付けましょう。
• ヘルメット、保護メガネや防振手袋など、保護具を必ず装着し、事前に機器の点検を行ってから作業をしましょう。
• 作業をする場所に、小石や枝、硬い異物などがないか確認し、除去を行ってから作業を開始しましょう。
• 障害物や地面などにぶつかって起きる刈刃の跳ね(キックバック)に注意しましょう。
• 刈刃に詰まった草や異物を取り除く際は、必ず機器を止めてから行いましょう。
• 作業者の家族や周囲の方は、作業者が安全対策をきちんと行っているか一緒に確認し、作業中も作業者に変わったことがないかを常に意識するようにしましょう。

詳しくは、次のホームページをご覧ください。(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170720_1.html

=============
消費生活センター出前講座
=============
消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、皆様がお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)
平成28年度は、県内各地で117回実施しました。

お申込みなど詳しくは、次のホームページをご参照ください。(長野県消費生活情報)
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

またくらし安全・消費生活課では、特殊詐欺被害に遭わないための訓練型出前講座を実施しています。 講座の内容は、『参加者に、犯人役の職員からの電話に出てもらい、特殊詐欺の手口を体験し、対応方法を訓練してもらう』 というものです。

お問合せ・お申込み⇒長野県くらし安全・消費生活課防犯担当 026-235-7174
=======
☆編集後記☆
=======
◆今月号では、全国の今年上半期の特殊詐欺の発生傾向をご紹介しました。全国的には増加傾向にあります。6月末までの長野県の特殊詐欺被害認知件数は115件(前年同期比 -20件)、オレオレ詐欺は35件(前年同期比 -24件)、還付金等詐欺は27件(前年同期比 -2件)と減少しています(架空請求詐欺は43件で前年同期比+11件)。これは県内の皆さんの特殊詐欺への「抵抗力」が高まっていることが大きな要因だと考えられます。
◆しかし暑さに対しての「抵抗力」はなかなか身に着きませんね。今年の猛暑のピークは8月下旬から9月上旬という「恐ろしい」長期予報も出ています。体調管理に加えて、水の事故にも十分ご注意ください。
◆残暑真っ最中?ともなりそうな9月1日に消費生活メールマガジンの臨時号を発行する予定です。ぜひお目通しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「世界級リゾートへ、
   ようこそ。山の信州」
平成29年7月1日~9月30日
大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」開催!
*詳細は信州DC公式サイトへ⇒ https://www.shinshu-dc.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=h-shohi@pref.nagano.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら