困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2019年3月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2019年3月号(2019.03.15 発行)
==================================
こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。
◇◇◇◇ 3月号目次 ◇◇◇◇
■被害の高額化が続く―県内における平成31年2月特殊詐欺被害状況―
■『桐花紋』が入っていても架空請求ハガキは無視してください!
■5 年で2 倍以上に!リチウムイオンバッテリー搭載製品の事故
~モバイルバッテリーは購入時にPSE マークを確認しましょう~
■長野県消費生活情報ウェブサイトURL変更のお知らせ
■くらしまる得情報の最新号(春号)ができました
■編集後記
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
消費者トラブルでお困りの時などは消費生活センターにご相談ください!
消費生活センターでは、皆様から消費生活に関するご相談をお受けしています。県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)
北信消費生活センター   TEL 026-223-6777 
https://www.nagano-shohi.net/madoguchi-nagano.html
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
https://www.nagano-shohi.net/madoguchi-matsumoto.html
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
https://www.nagano-shohi.net/madoguchi-iida.html
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
https://www.nagano-shohi.net/madoguchi-ueda.html

長野県消費生活情報ホームページ https://www.nagano-shohi.net/

◆消費者ホットライン 188(いやや ※全国共通、局番なし)
音声案内により、お住まいの市区町村の相談窓口や、都道府県の消費生活センターをご案内します(市区町村の窓口が開所していない場合など、都道府県の窓口をご案内することがあります。)。
操作が分からなくなってしまった場合は、そのままお待ちください。都道府県の消費生活センターなどにご案内いたします。

◆消費生活・特殊詐欺に関するTwitterアカウント @Nagano_ks
=============================
被害の高額化が続く―県内における平成31年2月特殊詐欺被害状況―
=============================
長野県内における平成31年2月中の特殊詐欺被害認知状況(暫定値)が長野県警から発表されました。
●認知件数 
16件(前年同期比 -12件)
●被害額  6393万6494円(前年同期比 +1349万9937円)
●手口別件数、被害額(1万円未満切り捨て)
◎オレオレ詐欺4件(前年同期比 -10件)、1228万円(前年同期比 -1462万円)
◎オレオレ詐欺8件(前年同期比 -3件)、2033万円(前年同期比 +59万円)
◎金融商品等取引名目の詐欺3件(前年同期比 +3件)、2880万円(前年同期比 +2880万円)
○16件の被害のうち、市町村別では松本市が4件で最多となっており、中南信地域では1000万円を超える高額な被害が複数発生しています。
○手口別では、架空請求詐欺が8件、オレオレ詐欺が4件となっており、昨年に続いて2つの手口が特殊詐欺の大半を占めています。
○また、昨年1年間で1件だった金融商品等取引名目の詐欺(もうかります詐欺)が、2カ月で3件発生し、被害額では約3千万円にのぼり手口別で最多になるなど、被害が深刻になっています。「かならず儲かる」といったうまい話はありません。投資名目の詐欺には十分注意しましょう!
○一方で、家族、コンビニエンスストアや金融機関の職員の方などが特殊詐欺被害を未然に阻止した事例は64件となり、多くの被害を防ぐことができました。周囲の方が、慌てた様子で多額の現金を引き出そうとしている、不自然に高額なマネーカードを購入しようとしている、など「もしかして……」と思うことがあれば、積極的な声かけをお願いします。
○少しでも不安がある場合は、消費者ホットライン(局番なし)188、警察相談専用電話#9110へ相談してください!

引き続き、特殊詐欺に対して警戒してください!
======================
『桐花紋』が入っていても架空請求ハガキは無視してください!
======================
 「『地方裁判所管理局』と名乗る機関から『桐花紋』が印刷されたハガキが届いた。事前連絡なくハガキで裁判所から通知が来るのはおかしいと思い家族に相談したところ、架空請求ではないかと言われた。架空請求かどうか確認したい」などという相談が、消費生活センターに寄せられており、同様のハガキは県内でも確認されています。
 ハガキには、日本国政府において広く使われてきている『桐花紋』のような紋章が印刷されている他、「貴方の利用されていた契約会社、ないし運営会社から契約不履行による民事訴訟として、訴状が提出されました事を御通知致します」「裁判取り下げ最終期日を経て訴訟を開始させて頂きます」と記載されており、「裁判取り下げ等のご相談」に関しては、固定電話の問い合わせ先に連絡するように誘導しています。
 また、連絡がない場合は、「原告側の主張が全面的に受理され執行官立会いの元、給料差押え及び動産、不動産物の差押えを強制的に履行させて頂きますので裁判所執行官による執行証書の交付を承諾して頂く様お願い致します」などと脅して不安にさせる文言も記載されています。
 「地方裁判所」と名乗っていますが、裁判所とは一切関係ありません。裁判所の名称を不正に使用しています。また、桐花紋のような紋章が印刷されていますが、公的機関からの請求ではありません。
 「書面での通達となりますのでプライバシー保護の為、ご本人様からご連絡いただきますようお願い申し上げます」と記載されており、本人から連絡するように強調していますが、正式な裁判手続では、訴状は、「特別送達」と記載された、裁判所の名前入りの封書で郵便職員が直接手渡すことが原則となっており、ハガキで郵便受けに投げ込まれることはありません。
ハガキが届いても絶対に連絡を取らないようにしてください。
少しでも不安を感じたら、消費生活センター等(消費者ホットライン188(いやや))にご相談ください。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190222_1.html(国民生活センター)
======================
5年で2倍以上に!リチウムイオンバッテリー搭載製品の事故
~モバイルバッテリーは購入時にPSE マークを確認しましょう~
======================
モバイルバッテリーを筆頭に、リチウムイオンバッテリーを搭載した様々な製品で事故が発生しています。2013年度から2017年度の5年間にNITE(ナイト、独立行政法人製品評価技術基盤機構)に通知された製品事故情報では、リチウムイオンバッテリーを搭載した製品の事故は582件ありました。
 事故の被害状況をみると、582件のうち、402件(69%)が火災を伴っています。事故の原因は、製品の不具合によるものが368件(71%)と最も多くなっています。368件のうち209件は、リコール対象製品によるものであり、回収や交換、情報の周知などが適切に行われていれば防げた事故も多いと考えられます。まずは、製造・販売事業者のウェブサイトや、NITEのデータベース(http://www.jiko.nite.go.jp/php/shakoku/search/index.php)などで、リコールの情報を確認してください。
 誤った使い方による事故も発生しているため、取扱いには十分注意し、少しでも製品に異常があれば使用を中止し、事故を未然に防ぎましょう。
なお、モバイルバッテリーの事故の多発を踏まえ、経済産業省は2018年2月1日、通達を改正し、モバイルバッテリーを電気用品安全法の規制対象として取り扱うこととしました。事業者における対応の準備期間として、施行日より1年間を経過措置期間としていましたが、2019年1月末日をもって経過措置期間が終了し、2月1日以降は、基準に適合した製品でなければ販売できなくなりました。
2019 年2 月1 日以降に販売されているモバイルバッテリーにおいて、PSE マークが表示されていないものは技術基準への適合を確認していないものであり、購入の際には必ずこのマークを確認してください。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2018fy/prs190124.html(NITE)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/topics.html(経済産業省/トピックス)
=======================
長野県消費生活情報ウェブサイトURL変更のお知らせ
=======================
長野県消費生活情報ウェブサイトは、平成31年(2019年)2月より、通信を常時暗号化する方式(TLS1.2)に変更し、URLが「https」で始まるアドレスに変更となりました。
変更前のURL http://www.nagano-shohi.net/
変更後のURL https://www.nagano-shohi.net/

お気に入り等の設定をしている場合は、お手数ですが「https」への修正をお願いいたします。
=======================
くらしまる得情報の最新号(春号)ができました
=======================
県が発行している消費生活に関する回覧・窓口配布用の冊子「くらしまる得情報」の最新号(春号)を配布中です。
内容は
・特殊詐欺被害額大幅増!
・平成30年の特殊詐欺の傾向
・新生活を迎える方へ(新生活にまつわる契約について)
・消費生活センターインフォメーション(188の使い方など)
です。ぜひご覧ください!
隣組等での回覧板または市町村の窓口等で配布しています。
次のホームページでも内容をご覧いただけます
https://www.nagano-shohi.net/keihatsu/marutoku.html(長野県消費生活情報サイト)
=================================
======
☆編集後記☆
======
◆平成30年度、最後の配信となります。本格的な花粉シーズンとなり、今年は(私も含め)多くの方が苦しめられていますが、春は新たな生活が始まるシーズンでもあります。この時期にはアパートなどの賃貸借契約や光回線、新聞の契約など、様々重要な契約を結ぶ機会があります。長期の契約を結ぶ際には、勧誘時の「格安」、「今より安くなる」といった言葉や、チラシなどに記載されている見かけの料金や景品だけで判断せず、オプションなどの追加料金や、違約金、解約の条件など、契約全体をよく確認した上で、冷静に判断しましょう。3月に発行した上記「くらしまる得情報」にも新生活にまつわる契約について記載しているので、確認していただければ幸いです。
◆また、リチウムイオンバッテリー(充電器)について、ご紹介したとおり今年2月からモバイルバッテリーに『PSEマーク』を表示することが義務付けられています。規制直前の安売りも話題になりましたが、今後モバイルバッテリーを購入する際には『PSE』のマークがあるか、必ず確認するようにしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
確かな暮らしが営まれる美しい信州~学びと自治で拓く新時代~
しあわせ信州創造プラン2.0(長野県総合5か年計画)推進中!
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/sogokeikaku/2018keikaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。
----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は
kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp までメールにてお知らせください。
その際、件名または本文に「長野県消費生活情報メールマガジン登録解除」と記入いただきますようお願いいたします。
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら