困ったらまず相談を!

くらしの安全についての注意喚起情報

ノートパソコン等の身近な製品に内蔵されるバッテリーの火災に注意!

ノートパソコンやタブレット端末等(以下「端末等」といいます。)の持ち運びが可能な情報通信機器には、リチウムイオンバッテリーがよく使われています。リチウムイオンバッテリーは、小型で大容量かつ繰り返し使える電池であり、端末等の長時間使用に役立っています。一方で、落下による衝撃や、水分の付着などがきっかけで、内蔵されているバッテリーやその周辺に不具合が生じ、発火する等の事故もみられます。

これらの端末等は、持ち運ぶ機会が多いだけに、商業施設や学校など大勢の人が集まる場所や、公共交通機関の中でも発煙・発火等の事故が発生しており、状況によっては周囲に及ぼす影響も大きくなるため、その取扱いには注意が必要です。
このため、消費者庁は、新学期をまもなく迎えるこの時期、新たにこれらの製品を持つ方もいることから、火災等の事故を防ぐために、端末等の取扱いに関して、注意喚起しました。

取扱いのポイント

○衝撃や圧力を与えない

○高温の場所に放置しない

○液体を付着させない

○異物を差し込んだり、分解・改造したりしない

○異常を感じたら使用を中止する

詳しくはこちら(消費者庁のホームページ)

 

 

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら