トピックス
2020年06月05日
長野県版エシカル消費
「エシカル消費」・・・エシカルとは英語で「倫理的、道徳的」という意味で、「人・社会、環境、地域に配慮した思いやりのある消費」のことです。
長野県では、この「人・社会、環境、地域」に「健康」を加えたものを「長野県版エシカル消費」と呼んでいます。
「エシカル消費」を進めていくときに、参考になるものの一つが認証ラベルです。認証ラベルの一部を紹介します。
身近にみかけるエシカル消費のラベル、マーク(PDF:1.05MB)
平成30年(2018)度、令和元年(2019)度には県内学生の調査による「ここからエシカルMAP」を作成いたしました。具体的な事例を通じてエシカル消費の実践のためのヒントをお伝えします。