トピックス
2020年06月30日
「消費者団体等活動支援事業補助金」をご活用ください
~消費者問題に関する学習会や講演会を県が支援します~
消費者に降りかかる問題は複雑かつ多様化しており、とりわけ高齢者や社会経験の少ない若者を中心に、消費生活におけるトラブルは後を絶たない状況にあります。
このような中、地域における様々な皆さんが消費者問題を学び、地域全体の対応力を高めていただくことが重要となっています。
県では、民間団体による消費者問題に関する学習会・講演会、啓発活動等の実施を、「消費者団体等活動支援事業補助金」により支援します。
1 補助対象事業
以下のいずれかに該当する消費者問題に関する学習会・講演会、啓発活動等
(1)自立した消費者の育成や消費者被害の未然防止に関する事業
(2)食の安全・安心に関する事業
(3)その他、消費者問題に関して地域全体の対応力向上が図られると認められる事業
2 補助対象経費
講師等の謝金・旅費交通費、印刷製本費、消耗品費、通信運搬費、会場使用料
3 補助率
10分の10以内(一団体当たりの上限額は、30万円)
4 応募資格
長野県内に事務所を有する民間団体
(ただし、営利を目的とする団体、宗教活動や政治活動を目的とした団体等は除きます。)
5 募集期間
令和2年7月31日(金曜日)午後5時必着
6 応募手続き
長野県県民文化部くらし安全・消費生活課(〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2)へ、郵送又は持参に より提出してください。
6 選考方法
応募書類の審査を行い、補助対象団体を決定します。
● 募集要項、応募書等は、以下からダウンロードできます。
・「令和2年度消費者団体等活動支援事業募集要項」
(PDF形式 :242KB/2ページ)
・「応募書」
(PDF形式 :228KB/5ページ 、ワード形式:105KB/5ページ)
・「応募書(実施計画書等)記載例」
(PDF形式:233KB/4ページ )
● 募集要項、応募書等の郵送を希望する場合は、
くらし安全・消費生活課(電話026-235-7151)
までご連絡ください。
7 関係資料
この事業に係る補助金交付要綱及び実施要領です。
● 「消費者団体等活動支援事業補助金交付要綱」
・本文(PDF形式:190KB/6ページ )
・申請書等様式
(PDF形式:300KB/15ページ、ワード形式:176KB/15ページ)
● 「消費者団体等活動支援事業 実施要領」
・本文(PDF形式:143KB/3ページ )
・要領別紙様式
(PDF形式:51KB/1ページ 、ワード形式:30KB/1ページ )